うかる!FP技能士2級・AFP完全テキスト〈08‐09年版〉
|

|
商品カテゴリ: | 受験,教育,学習,英会話,資格取得
|
通販ランキング: | 20276 位
|
発送可能時期: | 下記のボタンを押して発送時期をご確認ください
|
参考価格: | ¥ 2,310 (消費税込み)
|
ご購入前にご確認下さい
このページはアマゾンウェブサービスにより制作しています。
掲載商品の販売および商品に関する情報は全てアマゾンとの取引となります。
|
|
神テキスト
このテキストの使用前に某徹底攻略を謳うテキストを使っていたのですが、
大事なところを端折りまくっている点にイライラしてしまい、
改めて、「内容が詳しく解説が丁寧かつ見やすい」テキストにこだわり探し回ったところ、
このテキストを見つけました。神テキストです。本当にありがとうございました。
独学でテキスト選定にお困りの方は、一度手にとってみてはいかがでしょうか。
問題集を先に解いてからテキストを読むと効率的に学習出来る
私は、うかる!FP技能士2級シリーズのテキスト及び問題集を使用して2008年5月実施のFP技能士2級(学科及び実技)に合格出来ました。
FP技能士試験は試験範囲が広いので、テキストを始めから終わりまで通読する学習方法では、時間が掛かる割りには理解が進むとは限らないので、学習効率が悪いと思います。そこで、問題集を先に解いてから必要に応じてテキストを読んだところ、効率的に学習出来ました。
私が実施した学習手順は以下の通りです。
1.テキストを読まずにいきなり問題集を解く。
いきなり問題集を解くと言っても未知の分野は解けなくて当然です。問題文を読んだ後にすぐに解答及び解説を読んでも構いません。
・どの論点がどの様に出題されるのか
・何が問われているのか
・どの様に答えれば良いのか
を理解すれば良いのです。
2.問題を解いた後に必要に応じてテキストを読む。
テキストを通読する必要はありません。問題集の解説を読んでも分かり難い箇所に関して必要に応じてテキストを読みます。
3.問題集に付属の模擬試験を実施する。
本シリーズの長所の1つは問題集に2回分の模擬試験が付いていることです。模擬試験の解説は編者であるノースアイランドのサイトに載っており、PDFファイルでダウンロード出来ます。2回分の模擬試験を実施後、間違えた箇所を復習して再度模擬試験を実施し、完全に理解するように努めました。
学習手順のまとめ
1.問題集から手を付ける。
2.必要な箇所だけテキストを読む。
3.問題集は最低2回転する。
4.模擬試験を実施して間違えた箇所を復習する。
5.模擬試験で8割以上得点出来るまで繰り返す。
6.ほぼ合格圏内に入る。
問題集重視で合格出来るのならテキストは不要に思われるかも知れませんが、疑問点を解決したり、間違えた箇所を復習するには、テキストがあった方がスムーズに学習出来ます。
テキストは暗記するものではなくて、辞書的に活用すればいいと思います。
皆様の御健闘をお祈りします。
日本経済新聞出版社
うかる!FP技能士2級・AFP 完全問題集〈08‐09年版〉 パーフェクトFP技能士2級対策問題集 実技編(個人資産相談業務)〈2008年度版〉 パーフェクトFP技能士2級対策問題集 学科編〈2008年度版〉 うかる!FP技能士3級 速攻問題集〈08‐09年版〉 パーフェクトFP技能士3級対策問題集 実技編(個人資産相続業務)〈2008年度版〉
|
|
|
|
|