仕事で本当に大切にしたいこと―自分を大きく伸ばすために
|

|
ジャンル: | 自己啓発,能力開発,意識改革,自己改革,学習,能力発見
|
人気ランキング: | 157724 位
|
発送可能時期: | 下記ボタンを押して納期をご確認下さい。
|
参考価格: | ¥ 1,470 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営しています。
商品販売はすべてアマゾンになります。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
”失敗するほど、失敗しなくなる”
アフラック創業者・最高顧問 大竹美喜氏の著書。
著者は個を重視する現代においては、自分をいかに表現するかが重要であり、その要は「コミュニケーション力」であると述べている。
相手に伝える能力は訓練を積むことで誰でも上達ができ、
-結・起承転結のような、最初に結論から入る会話術を身につけるべき
-書くことで論理的思考が身につく
-スピーチ力は筋肉と同じように鍛えるものである としている。
また、20年後に夢を実現している自分の姿を思い描き、そこから現在の自分を見ることにより、「20年後」と「現在」の自分とのギャップを認識し、夢を実現するための戦略が生まれるとも述べている。
全体にわたり、簡潔ながら幅広い視点で述べられた仕事哲学書。
いままでの本たちのいいとこ取り
著者自身が大変な勉強家であることがうかがえます、
というのは本書の内容がいままで出版されたビジネス本でいいとこ取りをしているからです。
仕事においてオリジナリティーはいらないと考える私にとってポイントを集めた復習用みたいなつくりでありありがたかったです。
わかりやすく,読みやすい本です
ビジネスにおいての基本的な考え方などを体験談に基づき書いてあるため,説得力がありわかりやすいです.成功したければ,最低限これくらいは考えたりしなければならないのだろうと思うことが書いてあります.他のビジネス本なら,何冊かに分けて書く内容を,いいとこ取りみたいな感じではあるが,全て網羅していると思う.ただ全体的にさらっと書いてあるので,その重要性をしっかりと認識した上で読まなければ,「なるほど」で終わってしまいそうな本です.
迷える子羊たちへ
自分は何のために生きているのだろうか?何故仕事しているのだろうか?自分が本当にやりたいことは何なんだろうか?こんな悩み・迷いを持っている人は多いと思います。そんなときに参考になるのがこの本です。自分の本当にやりたいこと、をあぶりだしてくれる魔法の一冊です。質問に答える形で自分の真の姿が浮かび上がってきます。本当ですよ。
いろんなビジネス書のいいトコ取りをしたような本
「自分を成長させるためにはどうすればいいか」 あなたの考えをいくつか上げて欲しい。 自信を持って言えることがいくつあっただろうか。 他人に話した時に説得力はあるだろうか。私は自信を持っていえることがほとんどない。 成功体験に乏しいからだ。 体験に裏付けられていないと説得力があるとは思えない。 その点、著者――この本には説得力がある。 「考え続けてきた成功者」の一つの『答え』が示されている。 いくつかの中で、私が一番『答え』に説得力を感じたことは、 「人の良い考えを自分に消化する」ということ。 この本の内容は、いろんなビジネス書の重要点をまとめたようだった。 多くの有名な人物の考え方が、 著者の体験を通して、分かりやすく、随所で紹介されていた。 そこから著者が他人の良い考えをうまく吸収し、 実用、成功してきたことが伝わってきた。 良い考えを1つずつ自分のものにすることが、 「自分を成長させる」良作だと学んだ。
かんき出版
3分間社長塾―スピード判断力をつける 経営者の信頼を勝ち得るために―変化の時代における銀行員のコミュニケーション術 仕事のための12の基礎力〜「キャリア」と「能力」の育て方〜 仕事前の1分間であなたは変わる―デキる人が毎日、大切にしていること 大逆転の経営
|
|
|
|
|