ブタのいどころ
|

|
商品カテゴリ: | アート,建築,デザイン
|
セールスランク: | 29599 位
|
発送可能時期: | 納期は下記のボタンを押してご確認ください
|
参考価格: | ¥ 998 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
いいね、こういうの
読んでいてホッっとします。悩みができたら読んでみると面白いかもしれません。
仏教の知識はなくても大丈夫で説教臭くなく良い感じです。
けっこう勘違いされがち
シッタカブッタのシリーズ作品(しかも姉妹作だとか)
どの雑誌で連載されているのかは別として
生きている・生活している事に対しての事にメッセージです
確かに京都の某仏教書専門店でも7年程前(西暦2000年)に
【愛のシッタカブッタ】【こたえはボクにある】
【そのまんまでいいよ】【なぁんでもないよ】が並んでいました
今はこのシリーズが置いてあるかどうかは解りませんが、当時は置いてありました
仏教入門編とか仏教書とよう言われますが
宗教本ではありません
小泉吉宏さんだって宗教家でも僧侶でもありません
人間としての生き様を語っている本です
ちょったした切っ掛けを語っているにすぎないですが
読んでいると自分に当て嵌まるキャラが出てくるばかり
他人事ではない、と言う事を見せ付けられる本でしょう
この本から突然読んでも意味が無い必ず第1巻から読みましょう
この世界、知らなかった。
ブタシリーズこんなにあったんですね。 知りませんでした。
このようなキャラクターで精神的な深いことを簡単な4コマ漫画で表現するとは、しかも、必要最低限のせりふで。。。すばらしい。お勧めします。
ブタがたくさん
この本は、シッタカブッタシリーズの姉妹編
かわいいブタさんの シッタカブッタやブッタ、ネコカブッタなどのブタが出てきます
1つの題目に対して四篇の4コマまんがで構成されています。
この本でも ブタの振りみてわが振り治せのごとく、いろいろなことに対して新しい発見
や違う角度からのものの見方がたくさん学べました。
たのしく読めるとこがこのシッタカブッタシリーズの特徴だな?と思います
お薦めのブッタシリーズ?です。
たしかに「まとめと復習」
他の方が「ブッタとシッタカブッタ」シリーズを全部 持っている私にとっては、まとめと復習という感じ、と ありました。確かに。 だからこそ、何冊も出ててどれを買ったらいいのか 迷っちゃうよ、という人は この一冊を手始めに買われてみてはいかがでしょう? TBSから出ていた雑誌に連載されていた漫画だそうで、 それを再編集しなおしたものだそうですが、 自分の胸の中のもやもやがすっきりします。 (これは、小泉さんの本、シッタカブッタシリーズ 全般に言えることですが)
メディアファクトリー
ブタのふところ 愛のシッタカブッタ―あけると気持ちがラクになる本 ブとタのあいだ ブッタとシッタカブッタ〈2〉そのまんまでいいよ ブッタとシッタカブッタ〈3〉なぁんでもないよ
|
|
|
|
|