MORE WOMAN‐The Best Jazz Vocals
|

|
商品カテゴリー: | インディーズ,ジャズ,フュージョン,ミュージック,ポップス,JPOP
|
収録曲: | チーク・トゥ・チーク / エラ・フィッツジェラルド, オール・オブ・ミー / サラ・ヴォーン, レッツ・コール・ザ・ホール・シング・オフ / ビリー・ホリデイ, 緑は異なもの / ダイナ・ワシントン, マイ・ベイビー・ジャスト・ケアズ・フォー・ミー / ニーナ・シモン, イット・エイント・ネセサリリー・ソー / テリ・ソーントン, ステイ・ウィズ・イット / ドロシー・ダンドリッジ, A列車で行こう / アニタ・オデイ, アイ・ワズ・ドゥイング・オール・ライト / カーメン・マクレエ, ハウ・インセンシティヴ / アストラッド・ジルベルト, ア・ファイン・ロマンス / エラ・フィッツジェラルド, バードランドの子守唄 / サラ・ヴォーン, ブルー・ムーン / ビリー・ホリデイ, キャラヴァン / ダイナ・ワシントン, アイヴ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン / ペギー・リー, ギヴ・ヒム・ジ・ウーララ / ブロッサム・ディアリー, マイ・シン / パティ・ペイジ, オール・オア・ナッシング・アット・オール / ダイアナ・クラール, ミー・オー・マン / セリア, 魅惑のリズム / ディー・ディー・ブリッジウォーター, オン・ア・スロー・ボート・トゥ・チャイナ / ルース・キャメロン, アイム・オールド・ファッションド / カサンドラ・ウィルソン, イージー・トゥ・ラヴ / ダイアン・シューア, ビウィッチト / クラウディア・アクーニャ, 時さえ忘れて / カサンドラ・ウィルソン, 旅立てジャック / シャーリー・ホーン, ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ / akiko, ドゥ・ナッシング・ティル・ユー・ヒア・フロム・ミー / セリア, ザ・ワールド・イズ・フォーリング・ダウン / アビー・リンカーン, レット・ゼア・ビー・ラヴ / ローラ・フィジィ, ホワッツ・ニュー / ヘレン・メリル,
|
セールスランク: | 38232 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 2,850円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
女性歌手のコンピレーション盤に人気が集まっていて、ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーンらの歌声を集めた2枚組の『Woman The Best Jazz Vocals』も大好評だったが、これはその続編。 ヴァーヴ/マーキュリー/GRP/デッカなど豊富なカタログを擁するユニバーサルだけに、アーティストの顔ぶれは豪華多彩で、全31曲とヴォリュームもたっぷりだ。1枚目にはビリー、エラ、サラ、ダイナ・ワシントン、アニタ・オデイ、ペギー・リーなど大御所を収録。2枚目には現役のヘレン・メリル、アビー・リンカーン、シャーリー・ホーン、若手のダイアナ・クラール、セリア、クラウディア・アクーニャらを収録している。 有名歌手がずらり並んでいるのは壮観だが、珍しい人もまじっている。その代表が1枚目に入っているドロシー・ダンドリッジ。この人は54年の映画『カルメン・ジョーンズ』で黒人女性として初めてアカデミー主演女優賞にノミネートされた女優兼歌手で、65年に他界した。ここでドロシーに会えるとは! その意味でマニアックな内容でもある。(市川正二)
選曲の妙
第1集のコンピレ盤は、普通のスタンダードに現代の歌姫たちのヒットを加えたもの。第2集のこれは、スタンダード曲、たとえば「チーク・トゥー・チーク」「オール・オブ。ミー」に加え、「縁は異なもの」などのクロウト受けしそうな曲、現代の歌手ではダイアン・シューアやディー・ディーなども加えているところがいい。選曲がいい、センスがいい。コンピレ盤はかくありたい。という好例。コンピレ盤嫌い、コンピレ盤は入門者向けと思っている人にもぜひ奨めたい。
ポリシーのある選曲
WOMAN‐The Best Jazz Vocalsの続作でMOREとなっていますが、どち らかと言うと前作より渋めです。ただ、選曲や構成は前作同様すごくい いと思います。(センスいいです) 最近のコンピものにありがちな"販売が思わしくない時や予算のない ときには昔の音源で金かけず、名盤名曲ごった煮"でストーリー性や起 承転結のない構成のもではありませんのでご安心を 現代的で少しムーディーな感じが好みならWOMAN‐The Best Jazz Vocalsを(先発) 先達の銘歌唱や現役バリバリ実力派の歌声をお望みであればMOREを I LOVE JAZZ 1.2よりはこちらの2タイトルの方がお勧め。
いい感じ!!!
ちょっと古めの曲から新しい曲までといろいろあって聞きやすいと思います。ちなみに中田英寿選手の字を間違えないように!!
初心者です!!
ダイアナクラールのライブインパリのDVDをみてジャズに興味を持ちました。全くの初心者でなにから聞けばよいかわからなかったから、古い音と新しい音の入ったこのCDを購入しました。基本的にオムニバスCDって邪道っぽくて敬遠していたけれど、今回ちょっと参考になりました。私は少し古めのジャズが好きみたいです。スキャット、かっこいいですね。ジャズ、はまっちゃいました!!
しっとり
取っても良い雰囲気。ビールではなくカクテルを飲みながら聴いて欲しい。。。個人的にはギムレットを飲みながら。。。。。 サッカーの中田英俊選手の今お気に入りのナンバーらしい。。
ユニバーサル ミュージック クラシック
Woman The Best Jazz Vocals CJ114 女性ジャズボーカリストのための スタンダードソングブック 2 女性ジャズボーカリストのためのスタンダードソングブック 1 ベスト・ジャズ・ヴォーカル100 I LOVE JAZZ(2)
|
|
|
|
|