かなえられた乙女の祈り~バダジェフスカ作品集
|

|
商品カテゴリー: | ミュージック,CD,DVD,クラシック,音楽
|
収録曲: | 乙女の祈り, 乙女の感謝, マズルカ「甘き夢」, マグダレーナ, マズルカ, 天使の夢, エオリアン・ハープ, 第2の乙女の祈り, 幻影, 友愛, 田舎小屋の思い出, 母の祈り, 森のこだま, 信仰, 希望, 愛, かなえられた祈り (乙女の祈りへの返歌),
|
セールスランク: | 62217 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 2,661円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
ショパンと比べても詮無し
バダジェフスカという名は、何年も前に砂川しげひさのクラシック音楽エッセイで読んでたまたま知っていた。『乙女の祈り』という曲自体は、誰もが耳にしたことがあるだろう。
きれいなメロディの優しげな曲。それだけの曲であり、「それで何の文句があるか」と言われればそれまで。
敢えて言うのであれば、イヤ本当は言いたくないが、言葉のイデオロギー的な厚着、大西巨人的に言えば「俗情との結託」の見本のような言い方で申し訳ないが、このディスクは作品・演奏ともども「お嬢さん芸」と言う他はない。
クラシック音楽を「魂の最後の隠れ家」と考える保守反動的な信念を捨てきれない評者には、とても最後まで聞いていられない。
最近の新聞で読んだが、バダジェフスカは生国のポーランドでも知る人が少ないらしい。
そりゃあ、ショパンのほうが遥か彼方、ずっとすごい音楽家だろうて。
埋もれていた美旋律
「乙女の祈り」1曲だけで名を残していたバダジェフスカの初の作品集。なんでも100年ぶりに音にした曲もあるそうで、興味本位で購入しましたが、想像以上に綺麗な曲ばかりで、シューマンやショパンなどの曲を思い起こさせるものもあります。こういった埋もれていた曲を発掘してリリースしてくれたレコード会社に感謝です。
バダジェフスカは他にもいい曲を書いています
「乙女の祈り」は、たぶん多くの人が聴いたことのある曲だと思います。
27歳で若くして亡くなったテクラ・バダジェフスカ(1834-1861)が17歳の時に作曲した曲で
残念ながら、この「乙女の祈り」以外知られていないというのも現状でしょう。
「乙女の感謝」、「第2の乙女の祈り」、「母の祈り」さらに「乙女の祈り」の返し歌とし
て、「かなえられた祈り」という続編も作曲されています。
今回、このように17曲もの音楽が紹介されるのは嬉しく思います。
どの曲も美しいメロディです。
ピアニストは作曲家と同年代のユリヤ・チャプリーナです。同年代ならではの演奏に期待でき
ます
キングレコード
亜麻色の髪の乙女〜ハープ名曲集/ラスキーヌ ムソルグスキー―「展覧会の絵」の真実 (ユーラシア・ブックレット) バッハ:フルートソナタ全集 モーツァルト:歌劇「魔笛」全曲 シューマン:交響曲全集
|
|
|
|
|